2011-02-24
母は先月80歳になりました。
疑う余地のない年寄りではありますが、頭は冴えきっています。
ボケとは無縁の母。
それが、いわゆる年寄りには「不幸」とも言えます。
入所しているホームでも、
薬やお金の管理など自分でやりたくても、取り上げられちゃう。
で、スタッフさんは忙しいので、ミスやポカがしょっちゅう。
母のストレスはさらに募ります。
さらに、ホームで会話のキャッチボールのできる相手がいないと嘆きます。
同じテーブルの人たちで食事をしながらいろいろ話題を振っても、
みなさんご自分の話に終始してしまうんだそうで。
(まあ、私なんぞは年寄りはそんなものかと思うのですが...。)
目下の課題はリハビリで、本人が老人保健施設に直接電話で問い合わせると、
電話に出た人はたいていびっくりします。
で、家族の合意があるかどうか聞かれます。
当然こちらに確認の電話が来ます。
みなさん異口同音「お母様、しっかりしていらっしゃいますねえ!」
少しばかり体が不自由だけど、
頭は冴えきっている母のような人間が居心地良く過ごせるお年寄りの施設はないでしょうか。
また、母の話し相手になってくださる方はいらっしゃらないでしょうか。
東京大空襲の話、
落語家の祖父の話、
祖母の仕立てた着物をもって、
寄席の楽屋の芸人さんをたずねた話など、
けっこうおもしろい話が聞けると思います。
ただし、同じ話を複数回聞かされることはご承知置きください
さてさて、そんな母から生まれて、明日で52年 。
お母さん、私を生んでくれてありがとう。
セ記事を書く
セコメントをする